みんなで冒険に出発!!~年長児 森林体験~
平成29年5月9日(火)

前日は、28度ととても暑い日で
心配しましたが・・・
森林体験当日は
心地よいさわやかな風が吹く
過ごしやすいお天気に恵まれました
毎年、紅葉の時期に行っていましたが
今年度は、春の美しい新緑の中を
みんなで冒険してきました
保護者会会長の依田様と
運転手の吉野先生も
参加して下さり
安心して今回の体験に取り組むことができました
冒険のコースは
鰍沢にある大柳川渓谷と
富士川クラフトパークで森林浴や鏡を使った
体験遊びを計画していました
それでは
冒険の様子をご紹介します
保育園バスで大柳川渓谷に向かいます
長い曲がりくねった坂をみんなで下って
大柳川渓谷の遊歩道入口を目指します
『エイエイオー♪』


急な坂につまづいたり
転んだりするお友達もいましたが
サッと立ち上がり
前を向いてどんどん進んでいきました
いよいよ
冒険の始まりです


新緑の中を進み

様々な植物をみたり

渓谷の風景を橋の上から
覗き込んだり


大きな山を見上げたり
子ども達からワクワクしている
様子が伝わってきます
森の中の大きな
つり橋に挑戦したり



『つりばしこわいね』
『だいじょうぶ!みんなでがんばろーね』
子どもたち同士で
励まし合う
かわいい会話が聞こえてきたり

『やまは、きらい』
『もう、やまにはこない』
なんて会話も聞こえてりしましたが
そんなお友達も
つり橋に挑戦して
下ってくると
『たのしかったね~』
『あのつりばし、ぜんぜんへいきだった』
そんな声に変わっていました
帰りは
また、あの長い曲がりくねった坂を
みんなで登りました

バスに乗り込み
次は、クラフトパークに向かいます
『おなかすいた~』
いっぱい歩いて
いろいろな発見や挑戦をして
みんなお腹がペコペコに!!
クラフトパークの芝生の上で
給食の先生と
園長先生が用意してくれた
手作りおにぎりとおかずを
みんなで食べました
『おいしかったね~♪』



ご飯を食べて少し休んだら
自分の好きな景色を探して
木の下に寝ころびます

木の葉の隙間から
見える青い空や
風で葉っぱが触れ合う音や
鳥の鳴き声
噴水の水の音
風の音
耳を澄ますとたくさんの自然の音が聞こえてきました



次は、鏡を使って
さかさまの世界を楽しみます
いつも見ている風景も
鏡を通してみると
まるで違う世界でした




木の中の虫や
大きなアリを見つけたり


保育園を飛び出して
自然の中で過ごした一日
子ども達のいろいろな表情や
可愛らしい会話
あきらめずに挑戦する姿
子ども達の成長が感じられ
とても楽しい1日でした
栄養士:高山

前日は、28度ととても暑い日で
心配しましたが・・・
森林体験当日は
心地よいさわやかな風が吹く
過ごしやすいお天気に恵まれました
毎年、紅葉の時期に行っていましたが
今年度は、春の美しい新緑の中を
みんなで冒険してきました
保護者会会長の依田様と
運転手の吉野先生も
参加して下さり
安心して今回の体験に取り組むことができました
冒険のコースは
鰍沢にある大柳川渓谷と
富士川クラフトパークで森林浴や鏡を使った
体験遊びを計画していました
それでは
冒険の様子をご紹介します
保育園バスで大柳川渓谷に向かいます
長い曲がりくねった坂をみんなで下って
大柳川渓谷の遊歩道入口を目指します
『エイエイオー♪』


急な坂につまづいたり
転んだりするお友達もいましたが
サッと立ち上がり
前を向いてどんどん進んでいきました
いよいよ
冒険の始まりです


新緑の中を進み

様々な植物をみたり

渓谷の風景を橋の上から
覗き込んだり


大きな山を見上げたり
子ども達からワクワクしている
様子が伝わってきます
森の中の大きな
つり橋に挑戦したり



『つりばしこわいね』
『だいじょうぶ!みんなでがんばろーね』
子どもたち同士で
励まし合う
かわいい会話が聞こえてきたり

『やまは、きらい』
『もう、やまにはこない』
なんて会話も聞こえてりしましたが
そんなお友達も
つり橋に挑戦して
下ってくると
『たのしかったね~』
『あのつりばし、ぜんぜんへいきだった』
そんな声に変わっていました
帰りは
また、あの長い曲がりくねった坂を
みんなで登りました

バスに乗り込み
次は、クラフトパークに向かいます
『おなかすいた~』
いっぱい歩いて
いろいろな発見や挑戦をして
みんなお腹がペコペコに!!
クラフトパークの芝生の上で
給食の先生と
園長先生が用意してくれた
手作りおにぎりとおかずを
みんなで食べました
『おいしかったね~♪』



ご飯を食べて少し休んだら
自分の好きな景色を探して
木の下に寝ころびます

木の葉の隙間から
見える青い空や
風で葉っぱが触れ合う音や
鳥の鳴き声
噴水の水の音
風の音
耳を澄ますとたくさんの自然の音が聞こえてきました



次は、鏡を使って
さかさまの世界を楽しみます
いつも見ている風景も
鏡を通してみると
まるで違う世界でした




木の中の虫や
大きなアリを見つけたり


保育園を飛び出して
自然の中で過ごした一日
子ども達のいろいろな表情や
可愛らしい会話
あきらめずに挑戦する姿
子ども達の成長が感じられ
とても楽しい1日でした
栄養士:高山
スポンサーサイト